夏野菜の収穫
長雨が明けたと思ったら、厳しい真夏日が続いています。 皆さんお元気ですか? 家の裏にある小さな畑では夏野菜がいろいろと実ってきました。
(各画像はクリックで拡大表示できます)
まずは、今年初チャレンジの「スイカ」
畑が小さく露地に這わすだけの場所は無いので考えたあげく、ネットで吊るす事にしました。
しかし、上手く花か咲かないので受粉が出来ず、生ったのは2個だけ。 しかも長雨と日光不足、肥料不足? で、いつまでたっても大きくなれずミニサイズのまま。
ツルが枯れてしまったので諦めて切ってみると、見栄えはまあまあ良いのですが、味は全くダメ! 甘味が殆どありません。 来年にリベンジです。
ゴーヤは、例年のように前のテラスには日除け用に4株を植えました。
裏の畑には3株を植えました。 ゴーヤのトンネルになって順調に生育中ですが、生っているのを忘れて歩くと、頭にゴツン、ゴツン。 あっ、大丈夫かな? (^_^;)
オクラは4本ほど植えて、花も咲き出して収穫もいくつかできています。 花は野菜とは思えないほどきれいです。 まるでハイビスカスのようです。
ミニトマトは3本植えてあります。 長雨の後は順調に実が出来ています。
という事で、先日の日曜日の収穫はこれだけ。
キュウリはもうツルが枯れて終わりです。 ナス、ピーマンは順調に収穫中。 毎晩の食卓にどれかの野菜が必ず上がります。
最近のコメント