京都旅行(2)
京都旅行の2日目は午前中に嵐山でトロッコ列車に乗車、午後は嵯峨野で紅葉の寺巡りをしました。
今回は午前中のトロッコ列車の様子をご紹介します。 トロッコ列車は「嵯峨野観光鉄道」と言ってJR嵯峨嵐山駅に隣接したトロッコ嵯峨駅から終点のトロッコ亀岡までの 全長 7.3km を 25分間で結ぶ「観光専用鉄道」です。
トロッコ列車(画像はHPより転載)
トロッコ嵯峨駅 トロッコ列車の始発駅になります。
トロッコ列車の機関車 ディーゼルエンジンのようです。
リッチ車両
5両の客車の中で1両だけですが、側面は何も無しで開放的です。 この車両の乗車券は当日販売のみのようで確保は難しそう
一般車両
4両あります。 こちらに乗車しましたが側面にガラス窓
« 京都旅行(1) | トップページ | 京都旅行(3) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/580114/67397612
この記事へのトラックバック一覧です: 京都旅行(2):
トロッコ列車から見る風景は綺麗でしょうね。
京都は神社やお寺のイメージがありますが、
他にも見どころが多いですね。
投稿: 桃太郎 | 2018年11月19日 (月) 18時14分
こんにちは。
トロッコ列車は、大人気ですね。
保津川下りの舟と乗客どうしで手を振りあうのは
楽しいです
投稿: なかっちょ | 2018年11月20日 (火) 08時24分
◆桃太郎さん コメント ありがとう。
春の桜、秋の紅葉時期は人出が多く混雑していて落ち着きませんが、
見どころは多いですね。 すぐ隣に太秦の撮影所があり見学できます
のでTVでお馴染みの時代劇の街並みが見られます。 また、チャンバラ
演技に参加する事もできます。
投稿: たかchan | 2018年11月20日 (火) 10時26分
◆なかっちょさん コメント ありがとう。
訪れてから1週間が過ぎましたが、さらに紅葉は見頃を迎えている事と
思います。 嵐山はとても観光客が多く驚きました、しかも中国、韓国の
方たちが多くて、日本人の方が少ないように思えました。
確かにみなさん手を振りあっていましたね。 楽しかったです。
投稿: たかchan | 2018年11月20日 (火) 10時31分